折板屋根向け断熱・遮熱工法-ルーフシェード(ROOF SHADE)
 ■ Q&A
Q.
消費電力はどれくらい節約出来ますか?
A.
ルーフシェードの施工有無による工場の仮想モデル試算結果(鹿児島県)では、5月〜10月の間に於いて消費電力負荷削減率約44.4%の節電結果が実証(省エネルギー効果試験参照)されています。電力会社の契約形態により省エネ効果は、「低電圧契約の場合」使用電力量が減少しても基本料金には影響しませんが、電力量料金の低減効果は発揮します。「高圧受電契約の場合」使用電力量の減少により電力量料金の低減効果はもちろん、夏季ピーク時での最大需要電力(デマンド)抑制ができれば基本料金の低減にも繋がります。
Q.
従来工法と比較して 施工費用が節約できますか?
A.
現場の状況にもよりますが、屋根材二重構造や高機能遮熱塗装工法に比べ初期投資が大幅に削減できます。(当社調べ) 
Q.
シートの耐用年数は何年?
A.
促進試験や過去の実績から判断して約10年〜15年くらいの耐久性があると思われます。(但し、施工現場の環境により誤差が生じることがあります。)
Q.
CO2の削減に貢献できるのでしょうか?
A.
ルーフシェードの施工有無による工場の仮想モデル試算結果(鹿児島県)では、5月〜10月の間に於いて消費電力負荷削減率約44.4%の節電効果が実証(省エネルギー効果試験参照)されています。したがって消費電力も大幅に減少できCO2の削減にも大きく貢献しています。
Q.
台風に対しては大丈夫でしょうか?
A.
風洞試験により、ハゼ式では風速60m、ボルト式では風速40mに於いても飛散しないことを実証(風洞試験結果参照)しています。
Q.
ルーフシェードは飛び火試験認定商品でしょうか?
A.
防火性能認定(財団法人 日本建築総合試験所〈飛び火試験〉)を取得しています。
金属製折板屋根に対する遮熱工法用の施工シート(ポリエチレン樹脂繊維シート表張材)として飛び火性能試験に合格した国土交通省の防火性能認定商品です。(国土交通大臣認定 DR-1445)
Q.
エアコン室外機やアンテナが屋根の上に ありますが施工は可能でしょうか?
A.
織幅30cmのメッシュシートを採用していますので、あらゆる障害物をかわしながらの施工が可能です。
Q.
施工可能な屋根材を教えてください?
A.
現在は金属製折板鋼板屋根材の角ハゼ式・丸ハゼ式とボルト式の3種類です。特殊ブラケットを使用することにより他の屋根にも施工が可能です。
Q.
施工期間は何日くらい必要でしょうか?
A.
屋根面積約4,800m2の工場を9日間で施工を終えた実績もあり短期施工が可能です。もちろん工場の稼働や店舗の営業などに対してもご迷惑をお掛けすることなく施工ができます。
Q.
取り外しは可能でしょうか?
A.
取り外しは簡単にできます。
Q.
施工時に屋根を痛めることは無いでしょうか?
A.
屋根に直接穴を開けたりビスを打ち込んだりする必要がなく施工による雨漏りの心配はありません。